BLOG ブログ

にでがわさんちのアレコレ

キッチンの片隅に置いてある、灯油タンクの存在を目立たなくしたい。

ストーブの季節になると灯油タンクがキッチンの片隅に…。

主張する存在を、何とかしたいと思っていました。

目次

灯油タンクってなんで青(赤)なんでしょう?


こんにちは

*和歌山・整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター・お掃除スペシャリスト*
暮らしかたスタイリスト・にでがわひろよです


わが家の冬の定番【石油ストーブ】
風がなくほっこりと暖かい、大好きな暖房器具♡

そして、毎年気になっている『灯油タンク』の存在

灯油タンクってなんで、青や赤などの目立つ色なんでしょう?
危険なモノだから?

最近は、おしゃれな灯油タンクで検索すると
ブラックや、カーキーなどもありますが
なんで、あんなにお高いんでしょ~~💦

いくらカラーがおしゃれでも、灯油タンクには変わりない。

そこで、色々と考えて私なりに解決したことをシェアしたいと思います。


考慮したいことをクリアして、ポチったのはこちら♪


【考慮することが2つ】

①オート式の給油ポンプの高さがあるので、丸っと隠せる高さが必要

・IKEA・KUNALLA(クナラ)のサイズがぴったり!
ポリプロピレン100%で手洗いも出来ます。


②ストーブの灯油タンクが取り外せないので、キャスター付きの台は必須

・無印良品の【ポリプロピレン平台車】
これは、縦にも横にも連結できるので用途によって大きく出来るモノ
今回は1台でちょうどいい大きさ。

この2つのアイテムを使いました

3方向ファスナーで開け閉め、灯油のにおいも防止できる


IKEA・KUNALLA(クナラ)は、給油ポンプを付けたままタンクがすっぽりと入ります。

灯油臭さもファスナーを閉じれば、全く気にならない。

台車とともに見た目もシンプルで、灯油タンクの存在感が無くなりました♪


そのままストーブまで運べて、給油も出来る


給油の時は、タンクをストーブまで持っていきます

台車に乗せたまま、軽々と移動。

そしてファスナーを開ければ、楽々と給油が出来ます。

万が一こぼれても、洗えるので気になりませんし
¥399とリーズナブルなので、毎年買い換えてもいいかも(笑)


長年の気がかりが解決しました。


予備の灯油タンクは、勝手口を出てすぐの収納庫にあるので
灯油が無くなったら入れ替えます。

IKEA・KUNALLA(クナラ)は持ち手もついているので、入れ替えの時も、
灯油を買いに行くときも持ち運びやすい。

これで、ずっと気になっていたことが解決しました。


ご参考にして頂ければ嬉しいです。

今日も最後までお付き合いくださって、ありがとうございました。


お掃除や整理収納、インテリアについて書いています
『にでがわさんちのアレコレ』
     ↓

SHARE

ブログ一覧